どすこい昭和町部屋・どすこい西田辺部屋を利用される方へ
ご利用・相談の流れ
対象
学校教育法に規定する学校(小中高)に就学している障がい児。
障がい児:身体に障がいがある児童、知的障がいのある児童、精神に障がいがある児童(発達障がい児を含む)、難病(うたがいを含む)を有する児童。
※手帳、障がい児通所受給者証の有無を問わず、医師等により療育の必要性が認められた児童も対象となります(医師の診断書が必要)。
1. ご利用希望の方はお電話またはメールにてお問い合わせください。
どすこい昭和町部屋
電話/FAX:06-6629-0882
受付時間:木曜・祝日を除く平日12:00~18:00
定休日:毎週木曜、8月13日〜15日、12月30日〜1月3日
どすこい西田辺部屋
電話:
06-6657-5822 FAX:06-6657-5823
木曜を除く毎日:12時〜18時
定休日:毎週木曜、8月13日〜15日、12月30日〜1月3日
※サービス提供中(野外活動中)の電話には対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
2. 面談のご予約。
3. お子様と一緒にどすこい見学・面談。
お子様の様子やご要望をお伺いいたします。
※障がい児通所受給者証をご持参下さい。お持ちでない方は区役所への申請方法をご説明いたします。
4. ご利用契約の締結。
個別支援計画を立て利用開始時期等の調整を致します。
障がい児通所受給者証または医師の診断書、ご印鑑をご持参ください。
5. 利用開始。
ご利用についての受付、予約は随時行っておりますが、定員の都合上、日によってはご利用できない場合が発生し得る事をご了承ください。
どすこい王寺町部屋を利用される方へ
ご利用・相談の流れ
対象
学校教育法に規定する学校(小中高)に就学している障がい児、及び未就学児(幼児)。
障がい児:身体に障がいがある児童、知的障がいのある児童、精神に障がいがある児童(発達障がい児を含む)、難病(うたがいを含む)を有する児童。
※手帳、障がい児通所受給者証の有無を問わず、医師等により療育の必要性が認められた児童・幼児も対象となります(医師の診断書が必要)。
1. ご利用希望の方はお電話またはメールにてお問い合わせください。
電話:0745-34-2277
FAX:0745-34-2278
受付時間:木曜を除く毎日:12時〜18時
定休日:毎週木曜、8月13日〜15日、12月30日〜1月3日
※サービス提供中の電話には対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
2. 面談のご予約。
3. お子様と一緒にどすこい見学・面談。
お子様の様子やご要望をお伺いいたします。
※障がい児通所受給者証をご持参下さい。お持ちでない方は市町村への申請方法をご説明いたします。
4. ご利用契約の締結。
個別支援計画を立て利用開始時期等の調整を致します。
障がい児通所受給者証または医師の診断書、ご印鑑をご持参ください。
5. 利用開始。
ご利用についての受付、予約は随時行っておりますが、定員の都合上、日によってはご利用できない場合が発生し得る事をご了承ください。