みんなでおもちつき!!
- カテゴリ:どすこい西田辺部屋
- 2020.12.26
あっという間に今年が終わろうとしていますね、本当に色々あった一年でしたが、何とか次の年に向かおうとしています。
どすこいでは年末に恒例のお餅つきをしました、みんなでついてみんなで食べる、来年こそはこの混乱が収まり明るく楽しい年になるように願いを込めてついていきましょう。
みんなで食べてお土産にも持って帰るので、一日で4回もお餅をつきます。蒸しあがったもち米は素早くこねて行かないと粒が残ってしまいます。
しっかりと力を込めて、米粒を押し潰す様にこねていきます。
さあ、大きい粒がつぶれてきたら、次はいよいよ本番お餅つきです、リズムに合わせて1!2!3!4!1~3までがお餅をついて、4でお餅をひっくり返していきます。
いいね!!ペタン、ピタン、じゃなくて、ビタン!!べタン!!がよくつけている音ですね♪
今年は餅切りもメンバーで行いました。もしかすると手の上に重い杵が落ちてきて、挟まれるかもしれない、でもゆっくり餅を切っている暇はない、そんな焦りや恐怖心を乗り越えてみんなチャレンジしてくれました。
さあ、アツアツのうちにお餅がつけたぞーー、次は食べやすい大きさに丸めていく作業だそれーーー、餅とり粉が服についてしまうけど、仕方ない、大急ぎで丸めようーーー!!
さあ、この後も昭和町部屋のお友達が来てくれて2回、最後にもう1回西田辺部屋のメンバーでお餅をつきました。主役は僕たち、みんなでついてみんなで丸めて、きなことあんこと砂糖しょうゆで食べました、あまいのと甘じょっぱいのとどっちも美味し~~い。
はい、今年は本当に混乱の大変な年となりましたが、みんなのお餅つきのパワーで災いも困難も来年は吹き飛んでいけばいいのに、その様なエネルギーの溢れたお餅つきとなりました。ありがとうございました。